top of page

最初の5m

  • 執筆者の写真: KOBE FOOTBALL LABO.
    KOBE FOOTBALL LABO.
  • 10月30日
  • 読了時間: 2分

フィジカルクラス





ree

今回は【初速】がテーマでした🏃‍♂️1️⃣


スタートの5mで違いを作るための

フォームや身体操作を磨いていきました!


一瞬の勝負に集中しながら

楽しんでトレーニングできましたね😊👍



ree

1対1やラインブレイク時には

最初の一歩で相手を振り切るような

一瞬の加速力が必要になってきます。


サッカーは平均して20mのスプリントが

繰り返されるスポーツなので、

特にこのスタートでの初速が

対人プレーの勝負を左右する要素です💨



ree

動きのポイントとしては、

スタート時にはなるべく軸を意識しながら

前傾姿勢をとることで倒れ込むように力を使いましょう!


また、地面を蹴るときの一瞬の反発ステップ

からスムーズに足を出せれば

スタート時の加速局面でのパフォーマンスが高まります🏃‍♂️✨



ree

みんな動きの細かい部分に意識を向けながら、トレーニングの中で動きの修正ができるようになっています👏


動きの改善はすぐに効果が出る部分は少ないですが、

とにかく無意識にできるまで、

意識して継続していきましょう💪







マサト:-


タケコシ:7.5

(前傾からのスピードの乗せ方をいしきできていました)


タニオカ:7.5

(身体を振りすぎずステップや重心移動で上手くコントロールできています)


タクト:7.5

(一瞬の動き出しや加速をうまく活かせていましたね)


ソウマ:7.0

(反発ステップでの一歩で違いを作ることができました)


アユム:7.5

(最初と最後の一歩まで足を出す気持ちの強さがありました)


レン:7.0

(ステップを意識しながら素早く次の動作に移れていました)


リュウト:8.0

(上半身の使い方が上手く素晴らしい初速の速さがありました)











KOBE FOOTBALL LABO.

田畑

コメント


bottom of page